TOPへ

初めて受診される方へ

初めて受診される方へ

当院では30分の間に複数の方の予約をお取りする「時間帯予約制」としております。予約時間帯内にご来院された方を順番に診察いたします。予約されずにご来院された方も、できるだけ診察できるよう努めますが、予約の方が優先となり待ち時間が長くなる可能性があること、また人数が多い場合に診療できないこともあることをご了承ください。なお、当院では高校生以上の方を診療対象としており、未成年の方には保護者様の同伴をお願いしております。あらかじめご了承ください。

初診時にお持ちいただくもの

  • 健康保険証またはマイナンバーカード
  • お薬手帳(お持ちの方のみ)
  • 各種受給者証(お持ちの方のみ)
  • 診療情報提供書(紹介状)(お持ちの方のみ)

受診時のお願い

当院では、患者様に安心して診療を受けていただくため、以下の点についてご協力をお願いしております。

  • 診察券を必ずお持ちください(2回目以降の受診時)
  • 毎月月初めには健康保険証またはマイナンバーカードをご提示ください
  • 健康保険証またはマイナンバーカードが変更になった場合は新しい健康保険証またはマイナンバーカードをご提示ください
  • 他の医療機関を受診されている場合は、お薬手帳を毎回お持ちください
  • 妊娠中・授乳中の方は必ずお申し出ください

ご不明な点がございましたら、受付までお気軽にお問い合わせください。

診療の流れ

1ご来院

初診の方は受付で健康保険証を提出してください。また、お薬手帳や紹介状をお持ちの場合は併せてご提出ください。

2問診票のご記入

問診票のご記入

問診票をご記入の上、受付にご提出ください。ご記入の際に不明点がある場合は遠慮なくお尋ねください。

3診療・検査

順番になりましたらお呼びしますので、診察室へお入りください。当院では、専門資格を有する院長が丁寧に診療・検査を行います。

4お会計

診療終了後は待合室でお待ちください。お名前をお呼びしたら、受付でお会計をお願いいたします。

診療案内

一般内科

当院では、風邪やインフルエンザ、胃腸炎などの急性疾患の診療をおこなっております。発熱や咳、喉の痛み、倦怠感、嘔吐下痢、腹痛といった症状のある方はお気軽にご相談下さい。
また、高血圧や糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病についても幅広く診療をおこなっております。さらに、何科を受診すれば良いか迷われる場合や、なんとなく体調が優れないと感じる場合にも、まずはお気軽に当院までご相談ください。

一般内科

消化器内科

腹痛や下痢、便秘、吐き気といった胃腸の症状でお困りの方に、専門的な立場からの診療を提供しております。原因となる臓器は、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肝臓、胆のう、膵臓、胆道など多岐にわたり、中には胃・十二指腸潰瘍、急性胆嚢炎・胆管炎、がんなど重篤な疾患も隠れていることがあるため、適切な検査や治療が大切です。
当院では、豊富な診療経験を活かし、患者様の症状に応じた適切な検査を行い、早期診断・早期治療に努めております。
症状が気になる場合や、長引いている場合は、ぜひ当院にご相談ください。

消化器内科

内視鏡内科

当院では、患者様の負担を抑えた内視鏡検査を行っています。胃カメラや大腸カメラでは、丁寧な操作、鎮静剤の使用で、痛みや不快感を極力軽減しながら検査を進めます。また、ポリープが見つかった場合、日帰り切除も可能です。
以前の検査で苦痛を感じられた方や、内視鏡検査に不安をお持ちの方も、ぜひ一度ご相談ください。院長は消化器内視鏡専門医の資格を持ち、豊富な診療経験を持っています。患者様の健康を守るため、安心して検査を受けていただける環境を整えております。