TOPへ

健康診断

定期健康診断

定期健康診断定期健康診断は、現在の健康状態を把握し、病気の早期発見や予防を目的としています。
また、労働安全衛生基準に基づき、働く環境が健康に与える影響を調査する役割も担っています。血液検査やその他の検査結果は後日お渡ししますが、ご希望の方には結果の詳細な説明やアドバイスを行っています。

雇用時健康診断

雇用時健康診断は、新たに入社する労働者に対して事業者が実施する義務のある健康診断です。
この検査では、健康上の問題の有無を確認し、新しい職場で安全に働ける状態かを把握します。
検査結果は後日お渡ししますが、ご希望に応じて詳細な説明や生活習慣改善のアドバイスも提供しています。

企業健診

当院では、企業のニーズに合わせた幅広い健康診断項目に対応しています。雇用時健康診断から定期健康診断まで、従業員の健康管理をサポートする企業健診を提供しています。

検査項目

問診

業務歴や既往歴、自覚症状や他覚症状の有無を確認します。また、服薬歴や喫煙歴についても詳しく伺います。

身体測定

身長、体重、腹囲、BMI(体格指数)、聴力検査、視力検査を行います。

胸部レントゲン検査

肺や呼吸器の異常を調べます。

血液検査

採血を行い、以下の項目を検査します。

  • 白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板数

  • 血中脂質(HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪)

  • 肝機能(GOT(AST)、GPT(ALT)、γGTP、)

  • 血糖値(HbA1cによる代替も可能)
尿検査

尿中の蛋白や糖の有無を調べます。腎機能異常や糖尿病の兆候を確認します。

血圧検査

高血圧の有無を調べます。

心電図検査

心疾患や不整脈の有無を確認します。

その他のオプション

当院では、苦痛を抑えた胃カメラや大腸カメラ、採血によるピロリ菌感染確認など、さまざまなオプション検査を提供しています。
すべての検査で最先端の機器を使用し、患者様の心身への負担を軽減することを心がけています。診察の結果によっては、保険適用で検査を受けられる場合もありますので、健康保険証を必ずご持参ください。

注意事項

健診前の食事

健康診断を受診する際には、検査内容によって食事制限があります。

服薬について

高血圧や心臓病の治療薬など、中断により体調悪化をきたすお薬があります。定期的に服用されているお薬のある方は事前にご相談ください。
予約時にも詳しく説明いたしますので、不明な点があればお気軽にお尋ねください。

結果の受け渡しについて

検査結果は、検査内容により、通常2-4週間でお返しします。お急ぎの方はご相談ください。ご希望の方には検査結果を郵送することもできます。健康診断は予約制です。お電話または24時間対応のWEB予約システムをご利用ください。スムーズなご案内と迅速な対応を心がけておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。